思春期特発性側弯症は成長期に最も進行しやすいので、この時期の対応がとても大事です💡
『成長期を上手に乗り切る』
経過観察中や装具療法中は☝︎これが肝心です!
成長期に「装具をサボってしまう」、「診察に行かなくなってしまう」これだけは本当にNGです。。😭
成長期のなかでも特に身長が伸びる時期を《成長スパート》と呼び、側弯が進行しやすいタイミングなのでこの時期はリスクでもあり、チャンスでもあります⚖️

成長スパートの時期も
「きちんと診察を受ける」
「装具を頑張ってつける」
「習ってる運動を続ける」
そんなふうに過ごせたら進行を予防できる可能性があります💪🏼
▶︎成長スパートの時期
女児11歳 男児13歳 ⚠️個人差があります
身長がまとまって伸びはじめる時期には同じように体重も増えます⤴️
10歳前後で体重がトントンと増えはじめたら、成長スパートがかかる可能性が高いです👀
その時が1番の頑張りどころです🔥

※資料) 文部科学省HPより引用