
先日、福岡で第58回 日本側彎症学会が執り行われました。
会場では2日間にわたり熱い討論が繰り広げられていましたが、来年度もさらに盛り上がりそうです。
来年は千葉で開催されるのですが、「Spine Week Japan 2025」として、日本側彎症学会だけでなく、その他の脊椎に関係する学会も含めて同時開催されることになっています。
◆Spine Week Japan 2025◆
《第59回日本側彎症学会(JSS)》
小谷 俊明(聖隷佐倉市民病院 整形外科)
テーマ:連携の力で築く:側弯症診療の新しい展望
《第34回日本脊椎インストゥルメンテーション学会(JSIS)》
髙相 晶士(北里大学医学部 整形外科学)
テーマ:叡知と開拓
《第28回日本低侵襲脊椎外科学会学術集会(JASMISS)》
富田 卓(青森県立中央病院 整形外科)
テーマ:低侵襲脊椎手術のレジリエンスを高める
《第15回最小侵襲脊椎治療学会(MIST)》
森本 忠嗣(佐賀大学医学部整形外科学)
テーマ:Sagacity in MIST: 革新と検証
《第15回日本成人脊柱変形学会(JSASD)》
大鳥 精司(千葉大学大学院医学研究院整形外科学)
テーマ:百尺竿頭進一歩
《第12回日本脊椎前方側方進入手術学会(JALAS)》
海渡 貴司(大阪労災病院整形外科)
テーマ:融合
今後もさらに脊椎分野の研究が進み、脊椎に関係する病気の予防や治療が発展することを願っています✨