湘南藤沢徳洲会病院には脊椎センター・脊柱側彎症センターが設置されています。 そのセンターの特設サイトでは、側弯症についての情報が提供されています。 とても見やすくまとまっていますので、ぜひ、参考にしてみてください💡 こち […]
病院についての情報発信です📢 側弯症治療は整形外科の中でも、専門性の高い分野のひとつであり、全国どこの病院でも側弯症の診察・治療が十分に受けられるとは限りません。 そのため、側弯症治療の経験がある医師が在籍している病院、 […]
側弯症の検出(発見)ツールとして、昔はモアレ検査というものをよく使っていました。 現在はモアレ法はほとんど使われなくなり、学校の運動器検診などでは、医師による整形外科的検査によって側弯症があるか、ないかを判断していること […]
申し込みページはこちら▷ https://cpk.jp/s/2281 《プログラム》 ◆13:30~ 開会の挨拶(高橋淳 信州大学)◆13:35~14:10 こどもの側弯症について(山口徹 福岡市立こども病院 […]
先日、福岡で第58回 日本側彎症学会が執り行われました。 会場では2日間にわたり熱い討論が繰り広げられていましたが、来年度もさらに盛り上がりそうです。 来年は千葉で開催されるのですが、「Spine Week Japan […]
★☆市民健康講座のご案内です☆★ 日時:2024年12月22日(日)・ 13時30分〜15時05分 場所:藤田医科大学 大学2号館 講義室901 内容:『こどもの側弯症について』 『大人の側弯症について』 主催:一般社団 […]
11月1日(金)・2日(土)の2日間にわたって『第58回 日本側彎症学会』が開かれます。 今年は福岡の博多で行われます。 今回の学会のメインテーマは.. 『AIS(思春期特発性側弯症)原因究明へ向けて』 『匠の技』 『ハ […]
今回は、いわて脊椎側弯センターのホームページ上にて公開されている「脊柱側弯症のしおり」についてのご紹介です。 こちらは患者さんに向けて作成された資料となっております。 あくまでも、いわて脊椎側弯センターの治療の進め方にな […]
2024年11月1日・2日に開催される『第58回 日本側彎症学会』のプログラムが公開されました💡 学会でどんなことが発表されるのか、最新のトピックスはどんなことか、など気になられる方がいましたら、こちらのリンクから確認し […]
★☆オンライン市民健康講座のお知らせです☆★ 内容:せぼねの曲がりと痛みについて 講師:酒井大輔氏(医師) 費用:無料 先日、ご紹介した脊椎手術.comにて公開されているものとなります! 主に側弯症についての講演で、側弯 […]