10/23★医工連携セミナー@web

★☆オンライン無料セミナーのご案内です☆★

⚠️このセミナーは、医療機器メーカーやものづくり企業を対象にしたものとなります。

日時:2024年10月23日(水)・ 16時〜18時

場所:オンライン

内容:『子どもの学校検診および診断・治療に関わる医療機器開発』

講師:高相晶士氏(医師)・藤巻 寿子氏(医師)・辻太一氏(医師)

費用:無料

医工連携セミナー

《子どもの学校検診および診断・治療に関わる医療機器開発 ~側弯症診療の現状、課題、ニーズから学ぶ~》

現在の学校では、側弯症の検診が義務化されています。
馴染みのない病名のようですが、小学生の頃に背骨が曲がっていないかを調べる検診だと言えば、思い起こす方もいるかもしれません。
側弯症とは、背骨が何らかの原因で左右に曲がる病気です。100人のうち1~2人にみられ、決して珍しい病気ではありません。

本セミナーでは、北里大学 医学部 整形外科学 主任教授の高相 晶士 氏、同医学部 整形外科学 助教の藤巻 寿子 氏、愛知県 厚生農業協同組合連合会豊田厚生病院 整形外科 脊椎脊髄センター長 兼 脊椎外科部長の辻 太一 氏の3名の講師をお招きしています。
側弯症の概要、診断から治療における現状と課題についてお話いただきます。
臨床現場のニーズから医療機器等の開発を考える機会として、医療機器メーカーやものづくり企業の皆様は、ぜひ、ご参加ください。

»セミナーの詳細はコチラ

コメントを残す